武庫川乳児保育所

保育理念

将来、社会生活を営み生きていく上で肝要な、“ひと”として、善悪を自身で正しく分別して行為へと促す心と意志、優しさ、慈悲の心等々の情緒の形成を第一に、併せて基本的な生活習慣を身に付け確立しながら、「からだ」や「こころ」のバランスを保ち、保護者や保育者、地域の方々と一体になって一人ひとりの子どもの自立した、自律できる“ひと”を育んでいく。

保育方針

基本的生活習慣ならびに健全な生理的・身体的リズムの確立を幹とし、併せて家庭と保育所と地域が一体となって、日々の生活の中で、健康で明るく、感性豊かな子どもの心と身体を育み、“ひと”としての親和性、協調性、集団や社会の一員としてのモラル、優しさや慈悲の心などの情緒を豊かに育み、培っていきながら、疾病にも負けない屈強な身体づくりをしつつ、心身ともにバランスよく自律した人格形成を目指す。

保育目標

・健康で、感性豊かで素直な心の育み。
・たくましい身体づくり
・戸惑っても自分で考え、自発的に行動する。
・様々な音や色彩や自然に触れ、豊かな感性を育む。
・集団性(モラル)や協調性を知り体感し、育みながら「やくそく」というルールを学ぶ。

施設概要

■名称
武庫川乳児保育所

■創立
1976年5月1日(昭和51年)

■設立主体
社会福祉法人 葦陽福祉会

■所在地
尼崎市大庄西町4丁目8番24号

■連絡先
TEL:06-6418-2318 
FAX:06-6418-2374

■保育時間
通常保育:午前7時00分~午後6時00分
延長保育:午後6時00分〜午後7時00分
※但し、1歳未満児については、
 午前8時00分〜午後5時30まで。
※延長保育は、月~金とし、土曜日はありません。

■休園日
日曜・祝祭日・行事日(親子参加型)
年末年始(12月29日~1月3日)

■臨時休園(災害発生・感染病発生時など)

■利用定員
60名

■保育対象
0歳児~5歳児